<HOME  <お願い事項   <Access2002 TOP   <Access97 TOP   <サイト内検索
 MS-Access2000超入門部屋--基本操作を考える
データベース テーブル フォーム クエリー レポート マクロ&仕上げ
1 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 B 1 2 3 4 5 6  8 1 2 3 4 5 1 2 3 4 S



■テーブルを作る 3■

では、改めてデータベースウィンドウの中身を見ましょうか。で、「社員テーブル」の方を開きましょう。

手順は↑こうです。新しく作るときと操作の要領はおんなじです。
まあ、「社員テーブルだわん」っていうところをダブルクリックしてもおんなじことなんですけどね。
どっちでもいいですよ。これが、「テーブルを開く」っていう操作になります。

そうすると、下のような画面が出てきますよね。ウィンドウの大きさはちと違うと思いますけど・・・。

で、ここでひとつ・・・画面の左上に、青い三角定規みたいな形のツールボタンがありますでしょ?あります?
青い三角定規と聞いて、歌を歌おうとした人、います?え?なんのことかって?あ、わからないならそれでいいんです・・・えへへ。
えーと、この「青い三角定規のツールボタン」、クリックしてみてください。

お?
すると、なんと!さっきまで見てた「テーブルを作るときの画面」になったではありませんか!

んで、またまた左上のツールボタン見てください。
今度は青い三角定規じゃなくて、四角いツールボタンがありますよね。
んー、これはなんて表現したらいいかわかんないんですが、いちおう「表」をイメージした絵柄なんです。

このツールボタン、クリックしてみてください。いいから。クリックしてくださいって。

すると。。。また、さっきの画面に戻ったでしょ?
テーブルは、「テーブルのフィールド名を入力したりデータ型を変更したりする画面」と「そのテーブルの中にデータの入力ができるような画面」の2種類の画面を、この左上のツールボタンでくるくる切り替えることができる仕組みになってます。

「テーブルのフィールド名を入力したりデータ型を変更したりする画面」のことを「デザインビュー」

「そのテーブルの中にデータの入力ができるような画面」のことを「データシートビュー」といいます。

デザインビューに切り替えるボタン
データシートビューに切り替えるボタン

これももう、理屈じゃなく雰囲気でさりげなく覚えていきましょう。
まあ・・・あんまり、途中でフィールド名変えたりデータ型変えたりすることはないですから、途中でデザインビューに切り替えたりって必要はほとんどないんですけど、まあ、この操作は知ってて損はないっすよ。使いながら仕組みを理解してってください。

さて、じゃ、入力していきましょうか。
画面見れば、なんとなくわかりますよね。白いとこに入力していけばいいんです。
あ、でも、この画面、表の形してますけど、決して「表計算ソフトのような表」ではないんで、その辺は取り違えのないよう・・・あくまでもこいつは「テーブル」です。Excelとか表計算ソフトのワークシートと、このデータシートビューがどう違うのか、その辺はおいおいご理解いただけると思います。

さて・・・。本来は、

こんな感じの画面(フォームっていう種類のオブジェクトですね)をこしらえて、入力しやすいようにいろいろ工夫するのがすじなんですけど、まだフォーム作りの方法、お話してないですもんね。

フォームを作らなくても、上のデータシートビューでもそこそこデータ入力はしやすいですから、4〜5件入力して雰囲気を確かめてみるのもいいでしょう。
こういうフォーム作りは、あとでお話しますね。

じゃ、入力してみますか。

と、白いとこに、まず社員番号を入力しましょう・・・。
んー・・・。

わたしは、どうやら、「社員番号」のところに入力するとき、漢字変換の機能がオンの状態になってるようなんですけど、みなさんの画面ではどうですか?
社員番号は・・・半角の数字で入れたいと思うんですけど、どう思います?

全角でもいいんじゃないの?何が悪いの?っていう方は、そのままで続けて入力で結構です。
もし・・・半角で入力したいなぁ、という方、なんかいちいち漢字変換の機能をオフオンするのとか、面倒じゃないです?え?別に面倒じゃない?え・・・。
ここはひとつ、面倒だと思いましょうよ。できるできないはともかくとして、より高度なシステム作りの原点は「めんどくさい、なんとかならんか」、これですよ。楽をしたいから、コンピュータなんか使ってるんですからね。

と、こういう状況になったら、テーブルのデザインビューに切り替えてちょっと小細工するわけです。
・・・まさか、デザインビューへの切り替え方、忘れちゃったわけじゃないですよね。忘れてないですよね。頼みますよ〜。

大丈夫ですか?青い三角定規ですよ。
で、デザインビューに切り替わったら・・・左の図でいうところのオレンジ色の線のとこ、見てください。
「社員番号」のフィールド名のとこにカーソルがある状態(左端に黒い三角印がついてる)で、少し下のほうを見ると、「社員番号」というフィールドに対する、ちょっとした細かい設定ができるようになってます・・・さっき、フィールドの桁数の設定とか、チラッと見てもらいましたよね。同じ場所です。

IME入力モードっていうのがあります。
ここが多分、標準は「オン」になってると思います。つまり、「社員番号」というフィールドにカーソルが移動したら、漢字変換機能はオンの状態になれ、という設定になってるわけですね。

これを「オフ」にしておけば、少しは入力時の手間が省けるはず。ですよね。
いちおう、「名前」や「所属」「くさや」も確認して置いてください。こいつらは漢字やひらがなの入力をしなくちゃならないケースもあると思うんで、「オン」にしときましょう。数値フィールドにはそういう設定項目は存在しないと思います。数値なので、「売上」のフィールドに関しては、特に気遣いは無用です。

変更できたら、再びデータシートビューに戻すんですけど、このまま戻すことはできません。テーブルのデザインを変更したので、変更した部分はちゃんと上書き保存をしておかないと、データシートビューに切り替えても反映されないのです。データを入れる入れ物の、骨組みですからね。
保存をするには・・・左上の方に、保存のためのツールボタンがありましたよね。さっきは使わなかったですけど・・・。
見つかりました?オッケーですよね。
データシートビューに切り替える前に、保存のボタンをクリックするようにしましょう。

まあ、保存のツールボタンを押し忘れても、データシートビューに切り替えるとき、こんな感じのメッセージが出て、保存させてくれますけどね。
Accessは、結構細かくメッセージが出るようにできてますんで(メッセージの文章はちと難解なのが多いですけど)、画面の中を注意深く見ていれば、たいていの状況はつかめるはずなんです。

さて。じゃ、改めて、入力してしまった全角の社員番号は消して、改めて入力してみると・・・。漢字変換の機能、ちゃんとオフ/オンできてると思いません?

本来は、漢字変換のオフ/オンとか、数値のフィールドのカンマ編集とか(3桁ずつ区切ってカンマを打つやつね)、文字の色とかフォントサイズとか、そういうのはすべて「フォーム」というオブジェクトを作って、その中で工夫するもんだと思ってください。本格的なデータベースとなると、こういうデータシートビューを直接入力画面として使うことはまずないと考えた方が無難でしょう。もちろんこの画面も使えることは使えますよ。でもね、これだけじゃあ、Accessの機能、ぜんぜん活かせないですよ。
やっぱね、フォームとか、クエリーとか、レポートとか、マクロとか、組み合わせて工夫しないと。

ただ、1件もデータ入ってないテーブルだと、全体のイメージつかみにくいんで、うそっこデータでもなんでもいいんで、とりあえず数件入力してみるとよいでしょう。


もし、入力してて、「横幅が狭いなあ」とか思ったら、下の図でいうところのピンク色の部分を、左右にドラッグして幅調節してください。

あ、この、「横幅の調節」っていうのも、テーブルのデザインを変更したのと同じ扱いを受けますんで、このテーブル閉じるとき、「保存しますか?」とか聞いてくると思います。そうですねぇ・・・横幅変更したら、左上の保存ツールボタンクリックしておいた方がいいかもしれないですね。

で、ちょっとだけ意識してもらいたいのですが、左端にエンピツマークが出てますよね。
これは、「今編集中の行」を現してます。その下のウニみたいなマークは(ウニじゃないと思いますけどね)、次に新しく入力するデータがあればここに入力してね、という行を現してます。

この画面は、表の形をしていますが実は表ではありません。なので、0001のイアン・ギランと0002のマイケル・シェンカーの間に、ひとり追加入力したい、行の挿入はどうやんの?といわれても、そういう機能はありません。機能っていうか、そういう考え方自体、Accessは持ち合わせてません。ここんとこが、表計算ソフトに慣れてる方にとってみたら「不便」と感じるところらしいんですけど・・・データの扱い方ぜんぜん違いますからね。表計算ソフトのことは、少しの間忘れてくださいね。

この点については、あとで「主キー」のお話をするとき、語るといたしましょう。


もし、文字が小さいなぁと思ったら・・・。
いったん、このテーブルのウィンドウ、閉じましょうか。開いてても問題ないんですけど、いちおう閉じましょう。
で、画面の上の方、メニューバーの「ツール」って言うところをクリックしてください。

で、その中の「オプション」をクリックします。
Access全体の、いろんな設定をするための画面が出てきます・・・といっても、普段はこんなとこ、いじらなくていいんですよ。
そのままで十分使えます。こういうとこ見るのは必要に応じてですから、この操作を覚える必要はないです。

中に、「データシート」っていう項目があると思うんですけど・・・。ここで、データシートビューの、表示設定を変更することができるんです。
フォントサイズとか、ありますよね。

ただ、くどいようですけど、本来は見た目の見やすさ、使い勝手は「フォーム」というオブジェクトで工夫します。今回は練習で参考までなんでこんなことまでお話してますけど、これがデータ入力のすべてではないので、ほんとに、いろいろ変更できるんだな、くらいに捉えてくださいね。
で、変更して再びテーブルを開くと・・・。

ううう・・・見にくい・・・。やっぱし元に戻そう。。。