<HOME <お願い事項 <Access2000 TOP <Access97 TOP <サイト内検索 | ||
MS-Access2002チョ〜入門部屋>コンボボックスを使った絞込みのしくみ | ||
□■□□□□□□ □□□□□ |
では、まず、コンボボックスを置くための、練習用のフォームをこしらえましょう。
今日は単なる練習なので、どのテーブルともどのクエリとも結びついてない、非連結の無地フォームを作ります。
データベースウィンドウで、フォームを新規作成します。
何にも指定せず、単に「デザインビュー」を選ぶだけでOKです。
そうすると、↓下のように、単なるフォームが出来上がりますね。
フォーム上の縦横のマスメ線(グリッド)がじゃまかなー・・という方は、メニューバーの[表示]の[グリッド]をクリックして、表示/非表示を切り替えてくださいね。
あと、「ツールボックス」というツールボタンの集まりが必要になるので、画面のどこかに出しておいてくださいね。
ツールボックスは、ツールバーの「かなづちの絵の付いたボタン」をクリックすることで、表示/非表示が切り替わりましたよね。