<HOME  <お願い事項   <Access2002 TOP   <Access2000 TOP   <サイト内検索
 MS-Access97超入門>外部データの活用
 はじめに インポート(mdb) インポート(xls) インポート(txt) リンク(mdb) リンク(xls) リンク(ODBC) テーブルをエクスポート



■MS-Excelのシートをリンク

もちろん、ExcelやdBaseのデータファイルをリンクすることもできます。ちょっとやってみましょうか。

えーと、あたしゃExcelしかテーブルのリンクしたことないんで、Excelでためさしていただきますね。
こいつはインポートと違って、相手先のファイルと連動することになりますんで、その辺は十分ご注意を。。。
(忘れてそのファイル削除しちゃったりしないようにね)

そうすると、いちおうウィザードが働きます。
イメージはインポートと同じで、Excelの場合は複数シートがあっても、リンクできるのは1シートのみです。
Sheet2も・・・というときは、この作業を全部終えてから、改めてSheet2もリンクしてくださいね。

次の画面で、先頭行をフィールド名として使うのか、その行はデータなので1レコードとして考えてよいのか設定ができるようになってます。

で、最後に、このリンクテーブルをAccessの中では何と呼ぶか、テーブルの名称を入力できるようになってます。
なんかわかりやすそうな名前を付けてください。
このままでもいいのかもしれませんが・・・。

で、なんかメッセージが出たら、オッケーです。

どうでしょう。リンクできました?
なんか、他のテーブルとアイコンの形が違いますよね。Excelなのかな?ってわかるような形のアイコンになってると思います。

でも、開くと、ちゃんとテーブルっぽくデータシートビューで開いて、中のデータを参照することができるんです。
変な感じですけど、これ、Excelのワークシートなんですよ。
ここから"エリック・クラプトン"を"柳ジョージ"に書き変えたら、Excelのワークシートの1件目が書き換わることになるんです。

と、いっても、Excelの方はリアルタイムに書き変るわけじゃないんで、そのブックを開いたとき書き換わってれば、ってことですけどね。
開いてる間書き換わった情報は反映されますけど、開いているワークシートの中身がその場でじりじり書き換わっていくわけじゃないです。