<HOME  <お願い事項   <Access2002 TOP   <Access2000 TOP   <サイト内検索
 MS-Access97超入門>Access のデータをブラウザで・・・ 
  Page1 Page2Page3Page4Page5 > Page6 > Page7



■Access のデータをブラウザで・・・#6

  

・・・。では、参ります。
Accessを起動して(起動してる人はいいです、あたりまえか)、メニューバー[ファイル] → [html形式で保存] を選びます。

で、テーブルを選んで・・・。作成するwebページの形式を、「ダイナミックHTX/IDC」にします。
げ、HTXの方を先に書くのか・・・知らなかった。。。

で、次に「データソース情報」っていうのが出てきます。ODBCドライバの設定をしたときに、データソース名ってつけましたよね。
え、忘れちゃったんですか?だめですよ。。。。

え?おなじのを入力しとこうって?だめだめ。もう一度確認してきてください。
「コントロールパネル」開いて、「ODBCデータソース」開いて、「システムDNS」見て、さっき追加したAccessにつなぐためのデータソースの名前、絶対肉眼で確認してくださいね。わけわかんな〜いってのは絶対ダメダメ。

で、確認したデータソース名を入力します。
これによって、c:\aaaaa\idc\testmdb.mdb まで直行できるわけですね。

で、コレによって idc と htx が作られるわけですけど、これをどこに保存するか、これも適当なとこに作っちゃだめですよね。
どこかっていうのは・・・もうお分かりですよね。わかんないからってデスクトップとかに作ったってだめですよ。

で、直接idcファイルをブラウザで開くようにしてもいいんですけど、なんか、ホームページを作ってくれるらしいじゃないですか。

最初に実験したときにつくったhtml の変わりみたいなもんで、idc の呼び出しをしてくれる画面になりますね。
ためしに作ってみようかな。

Default のままにしちゃいましたけど、なんか付けたかったら自由に付けてみてください。

練習だからなんでもいいですけど、まあ、横文字がいいかな。


できました?
で、どうするかっていうと・・・。直接ファイル開いてもだめですよね。httpのふりをしないと。

ブラウザを起動して、URL入力するところに

http://localhost/webidc/Default.html

と、入力します。(こんなにでかい字にしなくてもいいのに)
あ、最後に作った「ホームページ」の名前です。変えてる方は変えてくださいね。そんなこと言う必要ないか。

と、なんか中途半端な表みたいな画面が出てきますよね。で、左の方見ると、なんか「リンク」っぽいとこあるじゃないですか。
table2 とか言っちゃって。そこクリックしてみ?って感じで。

そこクリックしてみてください。idc ファイルが開いてくると思います。
ホームページを作らなかった人は、直接 idc を開くんですけど、名前はよくわかんないんで、いったんエクスプローラ(インターネットエクスプローラじゃないですよ。
ファイルとか探すやつ。あっち)でc:\aaaaa\idc の中見て確認してください。多分、テーブル名.idc とテーブル名.htx って名前でできてると思うんですけど・・・。で、

http://localhost/webidc/tabel2.idc

って打って開きますと、直接開いてくると思います。
実在しないファイルを開こうと思っても「ページが見つかりません」とか出るだけなんで、名前は必ず確認してください。

っていうか、確認するクセをつけてください。


と、テーブルの内容が表示されると思うんですけど・・・・。ありゃりゃ。日付のとこ、時刻まで表示されてますね。
これはなんか工夫の余地がありそうだな・・・次の課題だ。

これだけ見る限りでは、最初に実験した「html ファイルとどこが違うの?
おなじじゃん」ってことになりそうですけど、違いますよ。

こっちは「動的」、あっちは「静的」でしたよね。

んじゃあ、ちょっと乱暴なテストですけど、Access起動して(起動してる人はいいです。って、あたりまえだな)、テーブル開いて、レコード1件2件追加入力してみましょうか。

何でもいいですよ。レコード削除したり、数値や名前を書き換えたりしてもいいです。

で、テーブルを閉じてAccess閉じて(別に開いててもいいですけど)、ブラウザの方に戻りましょう。
・・・変わってないですね。

そりゃそうですよ。だって、ふつうのHPだって、ずっと開きっぱなしだと、アクセスカウンタとか変動しないですよね。
掲示板の書き込みとかも、表示しっぱなしだとずっと変わんないです。
どうやったら一番最新の状態になるかっていうと???「再読み込み」とか「リロード」とか「更新」とか、ブラウザのボタンをクリックするってことですね。

と?どうでしょう。今しがた書き換えたレコードが反映されてます?
ひとり芝居なんでわかりにくいですけどね。
でも、これで、他の人ががんがんデータの入力とかしている状態のデータベースでも、ブラウザをリロードすればそのときの最新の状態を照会できる、ってわけです。

さて・・・。いろいろごちゃごちゃやってきましたけど、けっこう面倒くさいし、Access以外の操作がいろいろ必要だし、今はPWS使って自分のパソコンの中だけでテストしてるからリロードとかさくさく動くけど、会社の中のネットワークで試したらめっちゃ遅いかもなぁとか、いろいろ考えちゃいますよね。

そうそう。そうなんです。いっぱい落とし穴ありますよ。わたしは残念ながら、この手の開発でいい思いしたことないです。

なので、一部の入力フォームだけ、とか、データ照会だけ、とか、データベースの信頼性をあんまり問わなくてもよさそうな処理(そんなのほんとはないですけどね、比較的、ってことで)を中心に考えた方がいいですね。でも、できないことはないですから、現状の処理にうまく絡めて使う、ってことで、検討してみましょう。

誰かが言っていました。「長島茂雄をジャイアンツの監督に向かえたということは、ジャイアンツは優勝はあきらめているのだ。
優勝したいなら森や藤田を監督に迎えるはずだ」と。

んー、でも、Accessの中のWebページ作成ウィザードで、フォームとかレポートも確か選択できましたよね。
あれ、選んだらどんなidcファイルになるんでしょう。試してみましょうか。