<HOME  <お願い事項   <Access2002 TOP   <Access2000 TOP   <サイト内検索
 MS-Access97超入門>Access のデータをブラウザで・・・ 
  Page1 Page2 > Page3 > Page4Page5Page6Page7



■Access のデータをブラウザで・・・#3

で、このidcフォルダの中に、なんか適当なデータベースをひとつ作っておきます。
今日は練習なんでどんなんでもいいですけど・・・。わたしはtestmdb.mdb っていう名前のを作りました。
名前は・・・できれば横文字の方がいいですねぇ。
まあ今日はローカルな環境でテストしますけど、http://って世界になると、やっぱ世界が相手になりますもんね(笑)

「データベースってどうやって作るんですか?」っていう人は・・・ここで終わりにしてください。そんなこと聞くなんてあんまりだい・・・。


で、お次はODBCの設定です。

こいつはもう改めて解説する必要もないと思いますが、ここでは「ブラウザとデータベースの間のかけはし」になります。

Windowsの「コントロールパネル」の中の「ODBCデータソース」をダブルクリックして、設定をしましょう。

なんか出てきましたねぇ。今日は「システムDNS」を選びます。
すでに何か別のデータベースとのインターフェースを作ってる場合は、名前が並んでますけど、何も作ってない場合は真っ白です。
右側の[追加ボタンをクリックして、Accessとのつながりを作ります。

いろんなデータベースが並んでます。Microsoft Access Driver (*.mdb) を選びます。
そりゃそうですよね。コレ選ばないでどうする、って感じです。

で、ここで、ODBCが接続に行くデータベースと、その道筋の名前を決めます。
データソース名は何でもいいですけど、できればどのデータベースにくっつくためのデータソースなのかわかるような名前がいいですね。
わたしはデータベースの名前と同じにしました。
で、説明をちょっと加えておくとよいでしょう。

で、下の[選択]ボタンをクリックします。

いろいろいじくって、idcフォルダの下にさっき作ったデータベースを指定します。

今回は実験なんでわかりやすいように idc の中に作ったデータベースを使いますけど、会社のサーバーの共有フォルダの中のデータベースを指定したいとか、そういうときはここでそのデータベースを選べばオッケーです。ただ、そのあとデータベースの場所を移したり削除したりしたらわけわかんなくなっちゃいますから、とりあえずひととおり練習してみて、それぞれのファイルのつながりが把握できたら、ってことで。

ふぅ〜。これで、このデータソース名を指定すれば、c:\aaaaa\idc\testmdb.mdb の中身までODBCがつれてってくれる、ってことになりました。

名前、追加されましたよね。これでオッケーです。いろいろめんどくさいですけど相手は機械ですからね。
いろいろ気を配ってやんないと仕事しませんから。


さて、testmdb.mdbの中身のお話です。
これは普通にAccess起動して、テーブルを何か一個作ってください。
練習なんで何でもいいです。わたしはこんなの作りました。
あ、別に主キーなんかなくったっていいですよ。今日は練習なので。

テーブルができたら、Accessはいったん終了しておいて結構です。
あけててもいいですけど。

あたしはtable1って名前にしました。これも横文字の方がいいですね。
日本語でも多分認識すると思いますけど、何が起こるかわかんないんで。
基本的にコンピュータ上のいろんな仕組みとかって、欧米で英語で開発されてるもんだってことをお忘れなく。
そこまで言ったら、フィールド名も横文字の方がベターですけどね。ここはちょっとしたチャレンジだと思ってください。

あ・・・あの、この解説ページ読みながら本ちゃんのアプリ作ったりしないでくださいね。。。くれぐれも・・・。


で、なんかエディタを使って、下のような html 文を作ります。え?めんどくさい?
いいから入力してくださいって。

下の例はメモ帳で作ってますが、html を今まで書いたことない方は、できればなんかエディタを使われたほうがいいと思います。
「秀丸」とか「WZエディタ」とか、そんなようなやつ。

え?ソースをコピーしたい?だめ〜!入力してくださいってば。こんな例題コピーしてどうすんですか。

・・・しょうがないですねぇ。今回だけですよ。
まじで、こういうの、意味がわかるかどうかってより、入力するのが面倒でいやだっての、あんましよくないですよ。
VBAのコードにしたっておなじです。

<html>
<head><title>謎の入力画面</title></head>
<body>
なんか入力してみ?
<hr>
<form method="POST" action="hebohebo.idc">
<table>
<pre>
名 前:<input type="text" name="name" size=30>
かせぎ:<input name="kasegi" size=10>
学 部:<input type="text" name="gakubu" size=20>
<br><br>
<input type="submit" value="まじ"><input type="reset" value="うそ">
<br>
</pre>
</table>
そんだけ〜。
</form>
</body>
</html>

ひらがな、漢字以外は全部半角です。大文字小文字の区別は、特に考えなくてよいと思います。
ダブルコーテーションとかの位置に注意すること。ちゃんと意味があるんですけど、それはhtml の解説本を参考にしてくださいね。

で、これになんか名前を付けて保存するんですが、拡張子(ファイルの後ろにつく3〜4桁の横文字)がhtmかhtmlでないとなりません。
メモ帳だと勝手にtxtってついちゃうんじゃないかな・・・。ヘンな名前になっちゃったら、あとで「名前の変更」をしてください。

わたしはhebohebo.htmって名前にしました。これをさっき作ったidcフォルダの中に保存します。