<HOME  <お願い事項   <Access2002 TOP   <Access97 TOP   <サイト内検索
 MS-Access2000超入門部屋--月ごとの集計グラフを作る
  1 2 3



このグラフ機能は、Access独自のものではなく、Microsoft GraphというMS-Officeの中の小さいツールを利用しています。
といっても、基本的にAccessとは別のものですので、当然、グラフの表示の仕方とかも独自の仕様を持っています。
このように、異なるソフトの機能をや内容を、異なるソフトの中で利用するための標準規格みたいなのをOLE(Object Linking and Embedding)と言います。規格、というとちょっと違うかもしれませんが・・・とにかく、MS-Accessの中でMicrosoft Graphのグラフを表示することができるのは、双方がOLEという共通意識を持っているから、なんです。グラフそのものを単に埋め込んでいるのではなく、内部的には、Accessのフォーム上からMicrosoft Graphを呼び出し、やり取りをしているのです。

ExcelとかWordとかのアイコンを埋め込んだり、ワークシートをフォーム上で表示させたりするのも、OLEという考え方が基になっています。
グラフもそうですけど、こうしたOLEオブジェクトと呼ばれるものをフォームに作った場合、そのフォームを開くときAccess以外にもうひとつ別のソフトウェアも起動して動かしているような状態になります。当然のことながらメモリも食います。グラフが表示されるまでにすごく時間がかかったり、ぜんぜん関係ないサンプルグラフみたいなのが出てきてしまう場合は、多分そのマシンでグラフを表示させるだけのシステムリソースが残ってないのでしょう。
スクリーンセイバー動かしてたり、マシンに負荷のかかるようなソフトを常駐させてませんか?いくらたくさんメモリをつんでいても、常駐させているソフトやドライバが多かったら、ウィザードとかOLEとかが動かなくなったりする可能性も大です。「128MBつんでるんですけど・・・」とか、実装メモリがいくつか、ってことはあんまり関係ないですね。わたしの使ってるマシンは、メモリは64MBですけども、常駐させているソフトはアンチウィルスだけだし壁紙も使ってないしマウスポインタもノーマルのままだし音も出してないし・・・なーんにもやってないので(飾り気のない粗末なパソコン)、けっこう大きくて複雑な処理も、そこそこのスピードで動きます。パソコンのリソース管理なんて、かなりオートマチックでOSまかせなところがありますから、似たような環境のPC同士比較しても、片方ではスムーズに動くのに片方では動きが遅いしたまにグラフが表示されないことがある・・・なんてことも、発声する可能性は大です。

わたしに文句言われたってわかんないですっ

わたしは、個人的には、Accessは結構レベルの高い「データベース管理システム」だと思ってます。
なので、データを蓄積し、抽出する部分を第一に考えるべきだと思います。フォーム上のいろんな表示コントロールや、レポートなどのいろいろな作りこみは、まずテーブルにデータをしっかりためることができるような仕組みができてから、と思ってます。このグラフだって、1年分のデータがしっかり蓄積されていて、月ごとに集計することができたから、初めて出すことができたわけです。

ただでさえ、リレーショナル・データベースってものは、マシンのパワーを必要とします。負荷の大きな仕事なのです。
Accessも、リレーショナル・データベースです。パソコンソフトにしてはかなりのパワーを必要とするんじゃないかと思います。
グラフや、Excelのシートなどを埋め込んで使う場合は(ピボッドテーブルなどもそうですね)、そのあたりも十分に考慮してあげてくださいね。


さてそれでは、さっき作った表形式のフォームを横に並べてみましょうか。グラフだけじゃ、全体的に消費量の変動の様子はわかっても細かい数値まではわかりにくいですもんね。こういうのは、分けて考えるといいのかもしれません。

ツールボックスから、「サブフォーム・サブレポート」を選び、フォーム上の右端の方をクリックします。
なんか、枠ができました?

この枠のプロパティを出して、「ソースオブジェクト」欄に、さっき作った一覧表形式のフォームを指定します。

フォームビューに切り替えながら、大きさを調節してください。


ついでにもう一工夫してしまおうかな。
[フォーム1]の「使用量」のテキストボックスをクリックした状態で、「条件付書式」という機能を使ってみます。

これ、割と便利ですよ。
「フィールドの値(使用量の合計)」が「6000000以上だったら」「テキストボックスの背景色を黄色にする」という指定は、こんなふうになります。

と、わたしのグラフ入りフォームはこんな感じになりました。

レポートの場合でも、基本的に考え方は同じです。
ただ、レポートの場合は、お使いのプリンタの種類によって、微妙に文字の大きさやグラフの印字の雰囲気が変わります。それに、ディスプレイの表示(印刷プレビュー)では細かいグラフの線を省略して表示する場合もありますから、必ず何度か試し印刷をしながら出していきましょう。