<HOME <お願い事項 <Access2000 TOP <Access97 TOP <サイト内検索 | ||
MS-Access2002 なりきりデータベース設計 | ||
1 2 |
あっ、お客さんだ。いらっしゃいませー。
ハイ、クヌギを20個ですね。ありがとうございます。
ええと、ええと、クヌギは100円だから、ええと、2000円です。
ありがとうございましたー。
で、お客さんが帰った後、入力をします。
これもおさらいになりますが、左端のレコードセレクタ部分ににエンピツマークが出ている場合は、入力編集途中のレコードということで、まだ正式にテーブルの中に入力されたことにはなってません。
なので、うっかり間違って入力しちゃって、取り消したい場合は、ESCキーを押せば、入力は取り消されます。
フォームだと様子がわかりにくいですけどね。
他のレコードに移動したり、新規のレコードの入力をしようとすると、エンピツマークが消えて、入力は確定されます。
閉店時間になりました。
マイケル、お疲れさまー。忙しかったね。
さあ、今日の売上数はどんな感じかな・・・。
テーブルをデータシートビューで開くと、↑こんな感じになってるね。
じゃあ、集計するためのクエリを作ろうか。
クエリを新規作成して、「売上テーブル」を選んでみましょう。
まずは・・・。商品別の売上数の集計をしましょうか。
「商品名」と「数量」をグリッドにドラッグしてから、「集計」ツールボタンをクリックします。
集計の種類としては、数量を「合計」してみましょう。
左上のビューボタンでデータシートビューに切り替えて、確認です。
うーん・・・。
どうやら、「くぬぎ」と「クヌギ」ってのは、同じものとみなして集計してくれてるみたいなんですが、さすがに「くり」と「栗」は、別のものと思われちゃってますね。
それに今日は「シイの実」が1個も売れなかったので、名前すら挙がってません。
まあ、これは現状どうしようもないので、今回はちょっと置いときまして、このクエリ、名前を付けて保存して、閉じましょう。
名前はなんでもいいです。
では、同じ要領で、お客様の種類別に売上数量の集計をとってみます。
新たにこんなクエリを作ってみました↑。
今回は、数量の合計以外にも、お客の人数をカウントしようかと思いまして、何か適当なフィールドをひとつ選んで([お客の種類]をもう一度選んでみました)、そいつをカウントします。
ほら。
え?見栄えがイマイチ?
そういう話はあとまわしで。とにかく数字を集計することはできますよね。
さて、翌日です。今日も一日がんばるぞ。
ということで、さっそくお客様がお見えになったので、フォームを開いて入力の準備を・・・。
ああ、そうか・・・フォームですからね。開いてすぐは基本的に、テーブルの1レコード目を表示すんですよね。
まあ、「新規レコード」へ移動すればいいわけですが、それもひとつ手間だなぁ・・・。
このフォームからは、もう、新しくデータを入力することしかしないのであれば、新規レコード追加専門のフォームにしちゃいましょうか。
じゃあ、
フォームのプロパティで、「データ入力用」ってのを「はい」にしましょう。
フォームを一度閉じて、改めて開くと、どうでしょう。
「新規入力しかできないフォーム」になってるんじゃないかと思います。
はあー・・・今日も閉店時間が来ました。
忙しかった・・・。
売上テーブルの中身を見てみると、こんな感じになってます。
じゃあ、集計するクエリを開いて見てみよう。
昨日間違えて「栗」と漢字で入力しちゃったところは手直ししたので、今日のクエリの結果はこんなふうに表示されてます。
シイの実売れましたんで、4種類の商品全部の集計結果が出るようになりました。
でも・・・これって、昨日と今日の集計結果ですよね。
まあ、テーブルの中のデータ全部が集計対象になりますからね。
それでもよければこのままでいいんですが、マイケルは「今日の売上結果だけ見たい」と思っています。
考え方は2つ・・・。
・クエリを開くときに、出力したい日を指定
・必ず今日のデータだけ抽出するように条件を固定
どうしましょうか???とりあえず、クエリを手直ししましょう。
右側の空いているグリッドに、
と、Int関数を使って売上日の「小数点以下」を切り捨てるような式を入力。日付時刻型のフィールドってのは、小数点以下の部分に時刻を持つ仕組みになってるので、これで十分「日付の部分だけ」取り出すことができると思います。
で、集計の方法として、 Where条件 というのを選びます。
で、ここからが工夫のしどころなんですが、例えば、
こうやって、Date関数を入れておけば、かならず今日の売上データだけを集計するクエリになります。手間いらず。
あるいは、角のカギカッコでメッセージを囲んでおけば、クエリを開くときに必ずパラメータの入力のためのボックスが出てくるので
日付を指定してOKボタンをクリックすれば、指定した日の合計を見ることができます。
日付の書式をそろえないといけないので、ちょっと難アリかもしれませんが(2003/2/17ではダメで、2003/02/17ならOK)まあ、これも結構使える方法じゃないかと思いますよ。
ここまでのところをまとめたデータベースです。
今回はあんまり難しいことはやってないですが、もしよろしければ、ご参考までに・・・。
(上の図をクリックすると、ダウンロードが始まります。ZIP形式で圧縮してあります。約60KBほど)
オマケで、2003年2月5日から3月22日までの売上データを入力し、ちょっとしたメニュー画面と、ちょっとした集計フォームなどをプラスしました。売上入力フォームの「売上日」にNow関数を使ったりしてますので、実際にご覧いただくとちょっと使いにくいかもしれませんが、マイケルが一生懸命作ったデータベースなので、よかったら見てやってください。
これでも、いろいろなことができそうですけれども、まだまだもっと使いやすくて有益なデータベースにしたいなぁと、マイケルはそう思ってます。次のステップで、もっともっといろいろな付加価値を付けていきたいと思ってますので、続編もどうぞご期待ください。