<HOME  <お願い事項  <Access2000 TOP   <Access97 TOP   <サイト内検索
 MS-Access2002チョ〜入門部屋>さっそく使ってみよう
  Step:



2)「テーブルってものの中に、データがたまるんです。

またこの画面に戻ってまいります。↓

まあ、後ろ側にずっと見えてはいるんですけどね。
ひとつ何か仕事が終わったら、ここに戻ってくるって感じです。
その雰囲気に慣れておくとよいかもしれませんよ。

そしたら、「歩数テーブル」っていうアイコンっていうか、名前のところっていうか、まあどっちでもいいんですけど、どっちかをダブルクリックしましょう。
こんな画面が↓出てきます。

この画面に、↑「いつ、何歩歩いたか」を入力してやります。
[ID]っていうところは実はわたしたちが勝手に入力できない欄なんです。
「オートナンバー」って書いてありますでしょう?
こう書いてあるところには、入力はできないもんなんです。
こういうのも後でお話しますね。

そんなわけで、[ID]ってところは無視して、[日付]と[歩数]の入力だけやります。
ええと・・・。

1月1日は、1/1か1-1と入力します。
Enterキーを押すと右隣の欄にカーソルが移動します。


年月日の「年」の部分は、お使いのパソコンのWindowsの基本設定(コントロールパネルの「地域のオプション−日付」とかいうところの設定かな)に基づいて、自動的につきます。去年とかおととしとかの分を入力するときは、2001/1/1という具合に「年」の部分から入力する必要があります。

で、Enterキーを押すと、もう右隣に欄がないので、下の段の一番左端にカーソルが移動します。
が、[ID]は入力できないから、もう一回Enterキーを押して[日付]までカーソルを移動させましょうか。

と、いう具合に、入力していきます。[ID]のとこ、自動的に番号がつきますね。
なんか便利そうな感じもしますけど、この「オートナンバー」って、活用するには少しばかり基礎知識が必要なのです。
そういうことはおいおいお話していきますので、今回は[ID]というところは一切無視してください。

3行くらい入力していただいたところで、このウィンドウを閉じましょう。
また、モトになる画面に、戻ってきますよね。


次に、左側の「フォーム」っていうところをクリックします。

次に、上の方の「新規作成」ってところをクリックします。

するとこんな画面が出ますよね。

うーん、どれにしようかな・・・。いろんなやり方があるんですけども・・・。
今回は「オートフォーム単票形式」を選びましょう。

でもって、「基になるテーブルまたはクエリの選択」ってところで、さっき作ったやつを選びます。
入力するんじゃなくて、リストから選ぶようにしてください(1個しかないけどさ)
で、[OK]ボタンをクリックします。

と、なにやらじわじわと動きがあって、こんなのが出来上がると思います。

他にも画面上に表示されたものがあるかもわからないですが、とりあえず無視しましょう。
詳しいことは後です。
下側にある、左向き右向きの黒い印がついているボタンをクリックしてみてください。
「レコード」って書いてあるところの、すぐ右側にある、ちっさいボタンの中に、ボタンがあるでしょう。
うーん、とりあえず、右向きの黒いヤツ、かな。

このグレーの枠の中には、さっき入力した、↓日付と歩数が表示されてるんですけど、おわかりになりますか???

[歩数]の欄(白い四角枠の方)をクリックしてカーソルを移動させ、なんか適当に数字を入力してみてください。

前に入力した歩数が↑書き換わりますよね。
んでもって、ちょっと左上に視線を移すと、エンピツマークが出てると思います。
「おいおい!50万歩も歩いてねぇよ!間違い間違い!」という場合は、エンピツマークが出ている間なら、取り消せます。

キーボードのEscキーを押します(取消しキーっていうキーかな)

書き換える前の状態に戻ります。↑エンピツマークもなくなります。
エンピツマークが出てから、たとえばEnterキーを押すとかなんかして一旦エンピツマークが消えると、すると、「あ、5970を597000歩に書き換えるのね」とMS-Accessが了承したことになり、データは書き換わります。
さっきもそうだったですけど、「データを入力する」場合、入力したデータを保存するとかそういうことは考えなくても、入力したものはその場でどんどん自動的に保存されていく仕組みになってるんです。
まあ、難しいことは抜きにして、とりあえず雰囲気だけ見てってくださいね。

このウニみたいなボタンをクリックすると、「新しくデータを入力する」状態になります。

さっきと同じ要領で、「ID」は無視して、[日付]と[歩数]の入力をどんどんやってみましょう。

ええと、日付と、歩数を入力して・・・と・・・。
あれれ???

続けてEnterキーを押してたら、消えちゃった!!!???



消えてはおらんのです。下のほうの数字、見てみてください、「5」ってなってますでしょう?
「4」の次は「5」ですもんね。次の行に移動してるって状況なんですよ。これ。
左向きの黒三角ボタンをクリックすれば、「4」っていうのが表示されて、今さっき入力した1月4日の分が表示されます
よね。
つまりは、この画面を通して、「歩数テーブル」っていうやつの中にデータの入力や表示をしちゃおう、ってわけなんです。
こういうところも詳しくは後でお話しますから、とにかく今回は驚いたりびびったりしないようにがんばりましょう。
わかんなくなったら最初からやりなおしたっていいじゃありませんか。気楽にやりましょうって。

で、もう一度改めてこの画面見てみると・・・・・。
ちょっと間延びしてませんかねぇ。
やけに、「日付」っていう項目名と日付欄が離れてる気がするし・・・。
ちょっとだけ、デザインを整える操作、やってみましょうか。でもでも、詳しいことは、後回しですよ。



画面左上の、青い三角定規のツールボタンをクリックします。

ウィンドウがせまっ苦しいのでちょっと広げましょうか。
ウィンドウの一番へりっぺたをドラッグすれば、広がりますよね。

IDって書かれてる枠がふたつありますね。
そのうちの、白いほうをクリックしてみましょう。

黒いぽちぽちが表示されるかと思います。
黒いぽちぽちは、白い枠に8つ、グレーの方に1個表示されてると思うんですけど、右上のやつだけちょっとだけ大きいで
すよね。
この、「白い枠のほうの、右上の黒ぽち」を、そっとそっとドラッグします。
多分、マウスのポインタが黒い手の形になると思うんですけどね。人差し指で指してるような形。
その状態でドラッグすると、白い枠を移動させることができます。

で、白い枠の、右側の方の黒ぽちをドラッグすると、枠の大きさを変えることができます。

まあ今回は練習ですから、ぐちゃぐちゃになってもかまいませんよ。
いろいろいじってみてください。
基本的なことや応用が利きそうなお話は「基本をマスターする」コーナーでお話します。
今回は雰囲気だけってことで。

まあ、こんな感じかな・・・。↑
なんかもっと整えたくなっちゃいますが、今日はこれくらいにしておきましょう。
実はいろいろ工夫できるような機能とかがいっぱい隠されてるんですよ。ここには。
でも今回は、ほんとにさわりだけですから、ここまでっす。

で、左上の、さっき青い三角定規ツールボタンがあったところあたりを見ると、違う絵柄のツールボタンがありますよね。
こいつをクリックします。

なんか、間延びし↑ちゃってる感じもしますが・・・まああまり気にしないで。
こんな感じの操作を繰り返して、デザインを整えていくので、細かいことは抜きにして、とにかく全体的な雰囲気をしっかり抑えてください。



ね。
こんなもんでよいかな、という大きさに調節できたら、左上のフロッピーディスクボタンをクリックしましょう。
この画面を保存して、繰り返し使うことができるようにします。

名前はこうしようかな・・・。「歩数入力」ってつけてみました。
名前付け終わったら、このウィンドウを閉じましょう。