<HOME <お願い事項 <Access2000 TOP <Access97 TOP <サイト内検索 | ||
MS-Access2002チョ〜入門>年賀状の表と裏 | ||
□ ■ □ □ □ |
はがきウィザードで、住所のテーブルのデータをはがきに印刷するためのレポートを作成します。
レポートを新規に作成した際に出るリストから、「はがきウィザード」を選択します。
はがきの種類が選べるようになっているので、テンプレートから選んで次に進みます。
ちょっと細かい作業になりますが・・・。
住所の入ったテーブルの各フィールドと、レポートの中の「場所」とを結び付けてやります。
「連結フィールド」と書かれている欄が、それぞれリスト表示されるようになっているので、一覧からフィールド名を選びます。
最後の「敬称」だけは、特にフィールドを用意していないので、「様」と直接打ちました。
人によって敬称を変えたい場合は(御中とか殿とか)、住所テーブル似「敬称」というフィールドを設けて、それぞれ入力しておきましょう。
皆さんの会社名や名前を左側に印字したい場合は、印字したいデータを入力しておきます。
え?顧客ごとに名前を変えたりできないのかって???
もし、「担当営業の名前にしたい」とかいうなら、テーブルに「担当営業」みたいなフィールドを用意しておかないといけないですよね。
フォントを選びます。
毛筆体のフォントなどをお持ちなら、使ってみるといいかもしれませんね。
数字を漢数字に変えてくれる機能も用意されてます。
ただし・・・123→百二十三 にはなりません。一二三 です。
123→百二十三 これは、VBAを使って相当複雑な処理を自作するなどして、相当がんばらないと、無理です。
コンピュータには、こういうことは、わからないのです。
そしたら、レポート名を付けて、完成です。
出来上がったの見てみると・・・。おんや?用紙の大きさが変だ・・・。
MS-Accessは、用紙のサイズや向きを、レポートのプロパティとして保持するわけじゃないので、最初は多分、A4縦サイズでプレビューすると思います。
こうして、プレビューした後、
メニューバーの「ファイル」→「ページ設定」で、
用紙のサイズを変更すればOKです。
この画面で選択できる用紙のサイズや向きや、余白など細かい設定の数々は、MS-Accessの機能ではなく、お使いになっているプリンタの性能によります。(正確には、インストールしているプリンタドライバのバージョンとか、ですかね)
わたし、実は「プリンタ」持ってないんですよねー。
なので、わたしの場合、モデムのFax機能が扱える用紙の種類が出てくるみたい。ハハハ。
まあ、最近のプリンタはたいてい、はがきの印刷にも対応してるんじゃないでしょうか。
修正すると、はがきの大きさになります???
この時点で、テスト印刷をしてみてください。
はがきを使っちゃうともったいないので、はがきの大きさに切った紙を使って、1枚印刷してみます。
印刷したものとはがきを照らし合わせて、郵便番号の位置や、字の大きさなどをチェックしましょう。